k-holyのPHPとか諸々メモ

Webで働くk-holyがPHP(スクリプト言語)とか諸々のことをメモしていきます。ソースコードはだいたいWindowsで動かしてます。

Vagrant + シェルスクリプトでPHP開発環境をプロビジョニングしてみたメモ

私はシェルスクリプト力が皆無なので、タイトルはほぼ釣りです。(でも他に表現のしようがないし…) AnsibleやFabricといった自動化ツールとの連携を検討していたんですが、ひとまずVagrant単体でできるプロビジョニングを試してみたメモです。 新原さんのス…

Windows7にVirtualBoxとVagrantをインストールしたメモ

開発環境に便利と話題のVirtualBoxとVagrantを、ようやくインストールしてみたメモです。 こちらの記事を参考にしました。 WindowsでVagrantする - みんなのちからになりたい Window 7 でVagrantでCent OS 6.3入れてみた - 僕の車輪の再発明 VirtualBoxを入…

k-holy.netドメインを取得してGehirn DNSとRS2に登録したメモ

いつかやると思いつつ、プライベートでアプリケーションを公開したいという意志が薄弱なため、なかなか実行に移れなかったのですが、ようやく k-holy.net ドメインを取得しました。 これを機に現在利用しているホスティングサービス、 Gehirn RS2 にDNSの設…

3つのテンプレートエンジンを共通のインタフェースで利用するためのライブラリ Volcanus_TemplateRenderer

Smarty3, PHPTAL, Twigを共通のインタフェースで利用するためのライブラリ Volcanus_TemplateRenderer を公開しました。 k-holy/volcanus-template-renderer 既存のフレームワークを使ってる大多数の人には何の役にも立たない、誰得なライブラリですが…。 Pa…

SilexでUrlGeneratorを使ったサブディレクトリ運用でサブリクエスト

相変わらずSilexとPimpleを拡張した自作フレームワークを行ったり来たりしています。 SilexアプリケーションでUrlGeneratorを使ったサブディレクトリ運用への対応(たとえば http://example.com/foo/ 以下をアプリケーションのルートとする)で、コントロー…

SqaleのPHPアプリケーションでSilexのサービスプロバイダ用Traitを使ってみたメモ

クラウドホスティングサービス Sqale では国内ホスティングサービスとしては珍しく(?)、動作環境にPHP5.4を選択できます。 せっかくなので、以前に書いたSilexアプリケーションのコードをSilex付属のサービスプロバイダ用Traitを利用したものに書き換える…

SqaleのPHPアプリケーションで.user.iniを使ってみたメモ

クラウドホスティングサービス Sqale がPHP対応された際にキャンペーンで無料アプリケーションを1個いただいて、色々試してみましたが、その後しばらく触ってませんでした。 久しぶりに公式の Sqale - PHPアプリケーションのマニュアル を見てみると、PHPア…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(システム日付編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Monolog導入・エラーログとスタックトレース出力編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(ルーティング編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Symfony HttpFoundationでフラッシュメッセージとCSRF対策編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(例外処理とエラー画面・Twitter Bootstrap導入編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(PHPTAL導入編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(RESTインタフェース編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編) マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Rendererクラス作成編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(とりあえず…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Symfony HttpFoundation導入編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(とりあえず…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(とりあえずフォーム編)

Pimpleを拡張して自分好みに使うために作成した小さなアプリケーションクラスを使って、マイクロフレームワークっぽいものを作る試みです。 マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に コードはWindows版 PHP5.4 ビルトインWebサーバにて動作確認して…

マイクロフレームワークをつくろう - Pimpleの上に(Pimple拡張編)

DIコンテナの効能が謳われだして久しい昨今、業務でもSilexでいくつか小さなアプリケーションを作ったりする中で、ようやくその利点を実感するようになりました。 そのうち、実は自分が惚れたのはSilexではなくて、その母体たるPimpleだったんじゃないかと考…

Fabricタスクをモジュール分割して楽々composer更新

Windows7 (MinGW / MSYS) で Fabric シリーズ記事です。 Windows7 (MinGW / MSYS) に Python 2.7 + virtualenv + Fabric を入れたメモ Windows7 (MinGW / MSYS) に virtualenvwrapper を入れたメモ Fabricで接続情報を指定する方法いろいろ&FabricからPHPス…

真性PHPerでも分かった?FabricでWindowsからファイルアップロード

Windows7 (MinGW / MSYS) で Fabric の続きです。 Windows7 (MinGW / MSYS) に Python 2.7 + virtualenv + Fabric を入れたメモ Windows7 (MinGW / MSYS) に virtualenvwrapper を入れたメモ Fabricで接続情報を指定する方法いろいろ&FabricからPHPスクリプ…

Fabricで接続情報を指定する方法いろいろ&FabricからPHPスクリプトを実行してみたメモ

Windows7 (MinGW / MSYS) で Fabric の続きです。 Windows7 (MinGW / MSYS) に Python 2.7 + virtualenv + Fabric を入れたメモ Windows7 (MinGW / MSYS) に virtualenvwrapper を入れたメモ ですが、多分今回の内容は実行環境に関係なく共通だと思います。 …

Windows7 (MinGW / MSYS) に virtualenvwrapper を入れたメモ

Windows7 (MinGW / MSYS) に Python 2.7 + virtualenv + Fabric を入れたメモ の続き。 cmd.exe で virtualenv できるようになりましたが、virtualenvに拡張機能を提供する virtualenvwrapper が MinGW / MSYS でも使えるようなので、これを入れてみたメモで…

Windows7 (MinGW / MSYS) に Python 2.7 + virtualenv + Fabric を入れたメモ

最近、同一環境の複数サーバ(Linux)に対して環境設定することがあって、自動化のためにPython製のツールFabricを使い始めました。 ちょうどそのタイミングで、PHPで作成したWebの管理画面からLAN内の複数のサーバに対してコマンドを実行したいことがありまし…

SqaleでPHPアプリケーションのデプロイ時にPHPスクリプトから.htaccessファイルを作成してみたメモ

SqaleでPHPアプリケーションを動かす記事の続きです。 Sqaleではデプロイ完了後にフックさせるpostinstallスクリプトに対応しており、これを使ってCLI版のPHPを呼び出せることが分かりました。 前回の記事 SqaleのPHPアプリケーションでSwiftMailerを使って…

SqaleのPHPアプリケーションでSwiftMailerを使ってメール送信してみたメモ

SqaleでPHPアプリケーションを動かす記事の続きです。 最近、メールサーバを導入していない環境でメールを送信するため、Symfony系フレームワークで標準採用されているライブラリ swiftmailer を扱う機会がありました。 Sqale のアプリケーション環境におい…

SqaleのPHPアプリケーションでSilexを動かしてみたメモ

私のような真性PHPerは指を咥えて見ているしかなかったクラウドPaaS Sqale ですが、PHPに対応されたとの嬉しい知らせがありました。 SqaleでPHPアプリケーションも利用可能になりました! | Sqale Information 更に、このタイミングでアプリケーション1個が…

Volcanus_CsvとSymfony-FinderでローテートされたApacheログをLTSVフォーマットに集約してみる

CSVファイルの入出力用ライブラリ Volcanus_Csv を使ったシリーズ記事です。 話題の LTSV を扱ってみようと思い立ったものの、お世話になっているレンタルサーバGehirn RS2ではApacheのログフォーマット変更は難しい…。 そんなわけで、ローテート済みのcombi…

Silexアプリケーションをサブディレクトリで運用する(mod_rewriteとUrlGenerator)

Advent Calendar 用のサンプルコードを書くに当たって、Silexアプリケーションをサブディレクトリで運用したメモです。 なお、例のごとくサンプルコードではテンプレートエンジンにSmartyを使っています。 Apache + mod_rewrite で解決 Apache + mod_rewrite…

HttpFoundationで画像の条件付きGETを実装してみる (Symfony Advent Calendar JP 2012 - Day 22)

Symfony Advent Calendar JP 2012 22日目の記事です。 まずはじめにお断りしておきますが、この記事はSymfony未経験者向けです。 (飛び入り参加なのに低レベルな内容ですみません…) HTTP/1.1 には If-Modified-Since, If-Unmodified-Since, If-Match, If-N…

Smarty3のHTMLエスケープ方法いろいろ + 修飾子プラグインと変数フィルタ (PHP Advent Calendar 2012 Day 11)

PHP Advent Calendar 2012 11日目の記事です。昨日は Shusuke Otomo さんの 初めて Pull Request した話。 #phpadvent2012 | slumbers でした。 皆さん、テンプレートエンジンは何を使ってますか? おおっぴらに使ってますと発言するのもちょっと勇気がいる…