k-holyのPHPとか諸々メモ

Webで働くk-holyがPHP(スクリプト言語)とか諸々のことをメモしていきます。ソースコードはだいたいWindowsで動かしてます。

Composer

Composerでプロジェクトグローバルにインストールした Stagehand_TestRunner + PHPUnit を ver.4 に更新(Windows7 + NYAOS編)

PHPUnit 4 に対応、PEARおよびPHPUnit3.6のサポートを終えた Stagehand_TestRunner V4 をローカル開発環境 (Windows7) に入れたメモです。特に新しいことはしていません。 内容的には Composerでプロジェクトグローバルに Stagehand_TestRunner + PHPUnit を…

Composerでプロジェクトグローバルに Stagehand_TestRunner + PHPUnit をインストール(Windows7 + NYAOS編)

今度はローカル開発環境の Windows7 + NYAOS で composer global install してみました。 以下、シェルは NYAOS を使っています。 Composerをインストール 当然すでにcomposerは導入済みなのですが、Linuxの場合と同じ手順を踏んでやってみます。 PHPのイン…

Composerでプロジェクトグローバルに Stagehand_TestRunner + PHPUnit をインストール

久々にお仕事でroot権限のあるLinuxサーバ (CentOS 6.5)を使えることになったのでComposerで Stagehand_TestRunner(3.6.2) + PHPUnit(3.7.37) をインストールしたメモ。 Composerをインストール 作業用ユーザー(application)のホームディレクトリ以下にプロ…

Fabricタスクをモジュール分割して楽々composer更新

Windows7 (MinGW / MSYS) で Fabric シリーズ記事です。 Windows7 (MinGW / MSYS) に Python 2.7 + virtualenv + Fabric を入れたメモ Windows7 (MinGW / MSYS) に virtualenvwrapper を入れたメモ Fabricで接続情報を指定する方法いろいろ&FabricからPHPス…

Gehirn (ゲヒルン) RS2を使ってみたけどPharファイルが使えないと思ったら使えるようになった件

こちらの記事 22歳のセキュリティーコンサルタントが立ち上げたのはたった315円で利用できるインフラサービス で知った Gehirn RS2 というサーバレンタルサービス。 クラウド環境のレンタルサーバで、いわゆるPaaSになるんでしょうか? 独自ドメイン対応、複…

Composerの使い方を調べたメモ(3) 名前空間を使わないPSR-0準拠のライブラリをオートロード

名前空間を使わないPSR-0のライブラリをComposerのオートローダで利用する方法について調べたメモです。英語が不得手な自分は、マニュアルのサンプルを眺めながら試行錯誤を繰り返すしかないわけで、トンチンカンなことをやってる/書いてるかもしれないと、…

Composerの使い方を調べたメモ(2) GitHubのリポジトリをPackagistに登録してcomposerでインストール

Composerの使い方を調べたメモ(1)の続きです。 ライブラリ側のcomposer.jsonの書き方を調査する成り行きで、Githubに登録しているバリデーションライブラリをPackagistに登録し、composerでインストールしてみました。composer.json require にPHP 5.3.3以上…

Composerの使い方を調べたメモ(1)

Composer の使い方を調べたメモ。 Ryuzee.comの記事で分からなかった部分を実際に使って試してみました。 以下、内容はほぼ推測なので、間違いがあれば指摘していただけると嬉しいです。composer.json 上記の定義で "php composer.phar install" した結果、s…

Windowsでwgetとcomposer

今更ながら Composer というものを使ってみようと思い立ち、Windows7でwgetコマンドとcomposer.pharを使ってみたメモです。検索してみたら、GNU toolsのWindows版プロジェクト「GnuWin32」にwgetコマンドが移植されていることが分かったので、まずはそちらを…